[出店]マムズタッチ、25年上期に原宿・新宿・池袋で新店舗オープン

Mom’s Touch&Co.は日本国内で本格的にFC事業を開始する。昨年開業した渋谷店が好調で、上半期には原宿など都内に複数出店、年内30店舗を目標に掲げる。

[戦略]はなまるうどん、本社香川移転は、「海外再挑戦」準備

讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」は都内から香川に本社移転した。「地元愛」を全面的にアピールする事に加え、海外展開にもつなげたいと意気込む。

[新業態]「銀のさら」運営会社からお寿司も食べられる蕎麦屋が誕生

株式会社ライドオンエクスプレスが運営する新業態「最上(もがみ)製麺」を2024年12月9日岐阜市でオープン。蕎麦をセルフサービス形式にて提供する同店では、主力事業である宅配寿司「銀のさら」のお寿司も提供。

[出店]約150種の海鮮ブッフェで腹パン!「銀座八芳」2号店オープン

タラバ蟹や和牛などの高級食材や焼き肉、寿司、本格中華など約150種のメニューをブッフェスタイルで提供する「銀座八芳 新宿店」がオープンした。

[出店]資さんうどん、千葉・八千代に開業 関東初に100人が行列

北九州発のうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」の関東1号店が千葉・八千代に開業した。うどんやどんぶりを手ごろな価格で提供し、今後も関東での店舗網を広げる。

[コラム]「脱牛丼」進める吉野家HD 新業態の勝機とは?

吉野家HDは2024年12月、2つの新業態店、から揚げ専門店とカレー専門店をオープンした。新たな収入源を見出す試行錯誤といえる。

[コラム]日本一の駅ナカスイーツ専門店へ!SWEETS BOXの魅力

駅ナカの固定スペースで、ケーキや和菓子などのスイーツ専門店が週替わりで出店するユニークなビジネスモデル「SWEETS BOX」が出店を増やしている。

[出店]DIORがカフェを銀座にオープン

ディオールが、「カフェ ディオール バイ アンヌ=ソフィー・ピック」の2号店を銀座にオープンする。

[新業態]吉野家 新業態のカレー専門店、からあげ専門店を12月オープン

12月1日、吉野家ホールディングスは東京都台東区に新業態の「カレー専門店 もう~とりこ」をオープンした。12月19日には横浜市にからあげ専門店を出店する。

[新業態]ペッパーフード、新業態のすき焼き専門店を新橋銀座口にオープン

12月6日、ペッパーフードサービスは和牛・国産牛のみを使用したすき焼き専門店「すきはな」を新橋にオープンする。野菜はあえて入れず、シンプルな具材にこだわった。

[出店]GURUNAVI FOODHALL WYE勝どきにオープン

11月22日、ぐるなびがプロデュースするカフェダイニング「GURUNAVI FOODHALL WYE Cafe 勝どき」がパークタワー勝どきミッドにオープンした。

[出店]12月5日、ホノルルコーヒー、原宿に日本第1号店がオープン!

12月5日、ハワイ発のコーヒーブランド「ホノルルコーヒー」の日本第1号店「HONOLULU COFFEE HARAJUKU」が東京・原宿にグランドオープンする。

[出店]米ランディーズドーナツ、日本初上陸 25年春に1号店

米国のドーナツ店「ランディーズドーナツ」が日本での展開を発表。2025年春をメドに東京都内に国内1号店を開業する。

[新業態]「スガキヤ」が鍋焼きうどん店 岐阜で1号店開業

11月28日、スガキヤの新業態、鍋焼きうどん店が「イオンモール各務原インター」に開店した。長年の麺作りのノウハウを生かす。

[出店]名古屋市星が丘に新しいスガキヤ「スーちゃんハウス」OPEN!

12月12日、カフェタイムにも楽しめる限定メニューも扱う「スガキヤ」と人気の新業態「たこ寿」が一緒になった、新しいスガキヤ「スーちゃんハウス」がオープンする。

[出店]10月25日、「MOSDOららぽーと新三郷店」オープン

10月25日、ハンバーガーとドーナツが同じ店舗で楽しめるコラボレーション店舗「MOSDOららぽーと新三郷店」が「ららぽーと新三郷」内にオープンした。

[新業態]牡蠣専門店の新業態「エイス シー オイスターテラス」オープン

日本最大級のオイスターバーチェーンの運営を行う㈱ゼネラル・オイスターは新業態「エイス シー オイスターテラスTOKYOTORCH店」を11/12にオープンした。

[出店]大阪王将が新モデル店舗を発表!一人でも子連れでもちょうどいい

「大阪王将」が創業55周年を機に、新モデル店舗「大阪王将 鷺沼店」9/13にオープンした。居心地の良い空間やカラフルなメニュー展開が特徴だ。

[出店戦略]バーガーキング 空き物件情報募集で全国12店舗の出店決定

バーガーキングを運営するビーケージャパンHDは、空き物件情報を募集するキャンペーンの結果、全国12カ所で新規出店が決定したことを発表した。

[出店戦略]なぜ、コンビニや駅で「バー」が増えているの?

バーの典型的なイメージを覆し、創業7年で100店舗達成の急成長を遂げている「お酒の美術館」。業界の常識に捉われない独自の戦略と今後の展望を聞いた。

※ 本記事についてのお問合せはこちらよりお願い致します。